サレジオ工業高等専門学校 
電子セラミック研究室(黒木研究室)
Electroceramics Laboratory

作成日付:2015/04/01
最新情報:2015/04/01

〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4-6-8
電話番号:042-775-3020(サレジオ:代表)
このページの掲示責任者は、黒木 雄一郎准教授です。
内容に関する質問はこちらへお願いします。
kuroki(at)salesio-sp.ac.jp

研究室紹介

担当教員

表示できません
教員:機械電子工学科:黒木 雄一郎
研究テーマ:電子セラミックに関する研究
自己紹介:サレジオ高専に来て一年経ちました。忙しくも充実した日々を 過ごしています。 やる気のある新入生・研究室学生を募集しています!

研究内容

 本研究室では、電気・磁気・光・熱エネルギーを相互に変換するとともに、省エネエネルギーにも役立つ新しい無機、もしくは有機・無機ハイブリッド材料などの合成と評価を行います。

研究事例

  • 銅添加ヒドロニウムアルナイトの合成と発光特性の評価
  • チタン切削粉からのチタニア合成と光学特性の評価
  • 種々の発光材料における電子状態計算
  • アルミナ基板上に合成したSrO(Al2O3)6:Eu蛍光体の発光特性
  • 粘土鉱物の人工合成とその応用に関する研究

メンバー紹介

5年生

表示できません
機械電子工学科:能勢 一輝
研究テーマ:酸化物薄膜の光学特性評価
自己紹介:私はエリプソメータという反射から薄膜の厚さを測る機械を企業と連 携して研究します。 初めてのことを多く体験できるので精一杯努力したいです。
表示できません
機械電子工学科:中村 航太
研究テーマ:銅添加ヒドロニウムアルナイトの低温発光特性
自己紹介:自分は紫外線で光る物質に興味を持ち黒木研究室に入りました。 これから、銅添加ヒドロニウムアルナイトという物質の低温での発光特性を調査していきたいです。
表示できません
機械電子工学科:大嶋 優斗
研究テーマ:チタン切削粉の熱処理によるチタニアの合成
自己紹介:研究で良い成果がでるように頑張ります。
表示できません
機械電子工学科:坂本 玲雄
研究テーマ:クロムを添加したチタニアの赤外発光特性
自己紹介:日々の時間を大切にし、卒研はもちろん何事にも頑張っていきたいと思っています。Go,黒木研Go!!
表示できません
機械電子工学科:木村 一貴
研究テーマ:銅添加ヒドロニウムアルナイトの発光特性と局所構造の関係
自己紹介:材料系の研究室に興味があったため黒木研究室にはいりました。 今までの知識を生かし、そして様々な測定装置を使いこなして研究を進めていきたいと思います。
表示できません
機械電子工学科:井上 昌哉
研究テーマ:鉄道車両における各種材料の歴史的変遷
自己紹介:4年次の実験においてsemを体験し黒木研究室に興味を持ちました。 鉄道における材料についての研究をしていきたいです。

4年生

表示できません
機械電子工学科:内村 哲也
自己紹介:先輩の研究を学んでいくことで成長していけるように頑張ります。

表示できません
機械電子工学科:菱山 雄飛
自己紹介:見習いとして頑張ります。

表示できません
機械電子工学科:松本 悠希
自己紹介:これからの生活に役立つような勉強を身に付けていきたいです。

表示できません
機械電子工学科:八木 勇太
自己紹介:研究室の手伝いを通して様々なことを学んでいきたいです。

3年生(サポート学生)

学科:名前
機械電子工学科:渡邊 崇央 (なべの字はしんにょうの点ひとつ)

研究使用機材

研究室機材一覧
品名表示型番
自記分光光度計UV-365島津製作所UV-365
R.F.マグネトロンスパッタ装置SPK-301TOKKI、SPK-301
分光エリプソメーターUVISEL-2617KJobin Yvon、UVISEL-2617K
キセノンショートアークランプUXL-500D-OUSHIO, UXL-500D-O
フォトンカウンターSR400SRS,SR400
温度コントローラーSUCHINO SU12N1141-MNNNNN
角型電気炉ROP-001ASONE
電気管状炉KTF045N1光洋サーモ, KTF045N1
紫外線照射装置SLUV-6ASONE
波長校正用ランプ浜松ホトニクスL937
冷凍機CRT-006-2000岩谷瓦斯, CRT-006-2000
He-CdレーザIK3301R-GKINMON, IK3301R-G
ボールミル架台A-01SHIMPO
4連ホットスターラーRSH-4DNASONE
赤外線放射温度計VT04FLUKE, VT04

Photo galleries

Research results(研究成果)

  • 全体の業績

  • 《2014年の業績》


    【論文】 1) R. Sivakumar, T. Tsunoda, Y. Kuroki, T.Okamoto and M. Takata, "Growth of ZnO Nanocrystals on Quartz Glass Substrates by Electric Current Heating Method", Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. in press.

    2) Yuichiro Kuroki, Shingo Kimura, Tomoichiro Okamoto, and Masasuke Takata, “Luminescence intensity enhancement of copper doped hydronium alunite synthesized under hydrothermal conditions using sulfates solution”, Adv. Sci. Tech., 90 (2014) pp. 127-132.

    3) Tomoichiro Okamoto, Ko Yamazaki, Yuichiro Kuroki and Masasuke Takata, “High Crystalline Cu2O Thin Films Prepared by Electric Current Heating Using Copper Wire”, Adv. Sci. Tech., 90 (2014) pp. 66-71.

    4) Masaya Tsukamoto, Yukio Yoshimura, Yuichiro Kuroki, Tomoichiro Okamoto and Masasuke Takata, “Evaluation of wearing properties of polyamide 66 containing glass wool” , Adv. Sci. Tech., 90 (2014) pp. 151-155.

    5) MasayaTsukamoto, ToruMurakami, YukioYoshimura, YuichiroKuroki, TomoichiroOkamoto, MasasukeTakata, “Evaluationofthetensilestrengthofpolypropylene-basedcomposites containing glasswool”, Materials Letters, 132 (2014) pp. 267-269 6) S. Kimura, Y. Kuroki, T. Okamoto and M. Takata, “Luminescence of activator-doped alunite synthesized under hydrothermal condition”, Transactions on GIGAKU, 2(1) (2014) 02009/1-6.

    【国際学会】

    1. Yuichiro KUROKI, Singo KIMURA, Tomoichiro OKAMOTO and Masasuke TAKATA, Role of Cu+ and Crystal Water on Blue Luminescence of Copper Doped Hydronium Alunite, CIMTEC2014, 12th June, Montecatini Terme (Montecatini Terme, Italy, June 9-13, 2014), CL-1:L23.

    2. T. OKAMOTO, K. Yamazaki, Y. KUROKI and M. TAKATA, High Crystalline Cu2O Thin Films Prepared by Electric Current Heating Using Copper Wire, CIMTEC2014, 12th June, Montecatini Terme (Montecatini Terme, Italy, June 9-13, 2014), CJ-4:L08.

    3. M. TSUKAMOTO, Y. YOSHIMURA, Y. KUROKI, T. OKAMOTO and M. TAKATA, Evaluation of Properties of Glass Wool Reinforced Plastic Composite, CIMTEC2014, 12th June, Montecatini Terme (Montecatini Terme, Italy, June 9-13, 2014), CP:P02.

    【国内学会】

    1. 黒木雄一郎, 菱山雄飛, 八木勇太,岡元智一郎, 高田雅介,アルナイト型化合 物中の酸素八面体における歪と青色発光の関係, 日本セラミックス協会2015 年 年会(岡山市、2015/3/ 18-20), 講演予稿集2B32.

    2. 向井優, 岡元智一郎, 黒木雄一郎, 高田雅介, Al ドープSnP2O7 とPVA の複 合材料を用いた燃料電池セルの作製と評価, 日本セラミックス協会2015 年年会 (岡山市、2015/3/ 18-20), 講演予稿集2E11.

    3. 鈴木雄大, 岡元智一郎, 黒木雄一郎, 高田雅介, Ca2AlMnO5+δ の通電加熱を 用いた酸素濃縮装置の作製と評価, 日本セラミックス協会2015 年年会(岡山 市、2015/3/ 18-20), 講演予稿集 3G22.

    4. 万力爽矢, 岡元智一郎, 黒木雄一郎, 高田雅介, メカニカルアロイングによ り作製したTiFe 合金のアニール処理と水素化による光学特性の変化, 日本セラ ミックス協会2015 年年会(岡山市、2015/3/ 18-20), 講演予稿集 3G23.

    5. 小池友亮, 吉野純一, 黒木雄一郎, 太陽と地面の輻射熱を考慮した靴内温度 差発電の検討, 第6回大学コンソーシアム八王子学生発表会(八王子市、2014/12 /6-7) 要旨集 pp. 106-107.

    6. 伊藤太陽, 吉野純一, 黒木雄一郎, 熱電変換素子を用いた電気防食の検討, 第6回大学コンソーシアム八王子学生発表会(八王子市、2014/12/6-7) 要旨集 pp. 16-17.

    7. 大矢陽介, 黒木雄一郎, 岡元智一郎, 高田雅介, BaSnxO3の作製と近赤外発光 の評価, 平成26年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会(秋田市、 2014/11/6-7)講演要旨集 1A10.

    8. 黒木雄一郎, 木村槙吾, 岡元智一郎, 髙田雅介, 添加ヒドロニウムアルナイ トにおける局所構造と青色発光の関係, 日本セラミックス協会 第27回秋季シン ポジウム(鹿児島市、2014/9/9-11)講演要旨集 1N22.

    9. 向井優, 岡元智一郎, 黒木雄一郎, 高田雅介, AlドープSnP2O7とPVAの複合材 料における電気的特性評価, 日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム (鹿児島市、2014/9/9-11)講演要旨集 1E06.

    【研究紀要】

    1. Masayoshi Yokozeki, Yuichiro Kuroki, Tomoichiro Okamoto, Masasuke Takata, Naoto Togashi, Masami Kawahara, Toshiya Shibata, ”Synthesis and luminescence properties of Eu-doped strontium silicon nitride and strontium aluminate phosphors”, BULLETIN OF SALESIAN POLYTECNIC 43 (2014) pp. 15-20.

    【招待講演】 水を含んだ結晶構造を有する蛍光体、日本セラミックス協会 東海支部 第48回 東海若手セラミスト懇話会2014年 夏期セミナー(2014/6/25三重郡菰野町)

    【外部資金】 (新規)平成26年度 科学研究費補助金 「若手研究(B)」“水を含んだ結晶構 造を有する蛍光体の構造解析と発光メカニズムの解明”、代表、3,100千円(直接)

    © 2015 Salesian Polytechnic. All Rights Reserved.