近年,燃料の枯渇問題や環境問題等の観点から
「再生可能エネルギー」
の重要性が高まっている。本研究室では
「海洋再生可能エネルギー」
を中心に自然エネルギーを利用した発電方法について日夜研究を行っている。
2023年度
1.マグナス波力発電装置についての研究
2.マグナス波力発電装置の動作特性に関する研究
3.マグナス波力発電装置の発電ユニットに関する研究
4.マグナス波力発電装置のための計測・制御装置に関する研究
2005年~2022年度
・
可変翼枚数風力発電装置に関する研究
・
小型風力発電システムのヨー制御に関する研究
・
偏心分銅を用いた浮体式波力発電装置の研究
・
波力発電実験用の造波装置の開発
・
実用可変翼枚数風力発電装置の開発
・
可変翼枚数風力発電装置の制御に関する研究1
・
マグナス効果を用いた浮体式波力発電装置の研究
・
可変翼枚数風力発電装置の翼間距離に関する研究
・
可変翼枚数風力発電装置の制御に関する研究2
・
マグナス効果を用いた波力発電装置の研究
・
太陽熱エネルギーを利用したハイブリッド電気推進船に関する研究
・
可変翼枚数風力発電装置におけるピッチ角の検討
・
マグナス波力発電装置の研究
・
洋上風力発電装置の出力制御装置の開発
・
可変翼枚数風力発電装置の出力特性に及ぼすブレード重なり角の影響
・
垂直軸形マグナス水力発電装置の研究
・
マグナス効果を用いた波力発電装置の出力特性の改善
・
可変ピッチ機構を有するマイクロ風車用ガイドベーンの研究
・
風力発電装置を付与したダブルデルタボックスカイトの開発
・
浮体式マグナス波力発電装置のガイドベーンに関する検討
・
垂直軸マグナス水力発電システム用ガイドベーンの開発
・
マグナス波力発電装置のブレード制御の改善
・
電力補償装置を有する風力・太陽光ハイブリッド発電システムの開発
・
垂直軸型マグナス水力発電装置の駆動方法に関する検討
・
揚水式エネルギー貯蔵設備を有する空中風力タービン装置の開発
・
垂直軸型マグナス水力発電装置のブレード速度制御に関する検討
・
浮体式マグナス波力発電装置のブレード形状に関する検討
・
直流送電系統に接続される風力発電装置の周速比一定制御
・
洋上風力発電装置の電力補償装置に関する検討
・
風力発電装置を有する直流送電システムの送電端側回路の定常特性解析
・
マグナス効果による水力・波力発電装置の供試装置の開発
・
日本近海への設置を対象とした波力発電装置の開発
・
マグナス効果を用いた水力発電装置の効率改善に関する検討
・
ユニバーサルデザインを取り入れた電子楽器の提案
・
低次高調波の無い直流送電システムに関する研究交流系統ひずみの無いサイリスタインバータを用いた
多端子直流送電システムに関する研究
・
小規模風力・太陽光ハイブリッド発電システムの製作
・
ボルテックス・マグナス水力発電装置のブレード設計に関する検討
・
マグナス波力発電システムのブレード回転機構に関する検討
・
自励式巻線形同期発電機を用いた風力発電装置の動作範囲に関する実験的検討
・
交流回路学習のための教育用カードゲームの開発
・
直列接続方式ウィンドファームのための自励式同期発電機を用いた風力発電装置の
シミュレーションモデルの開発
・
直列接続方式ウィンドファームのためのループ式直流送電システムの定常特性に関する研究
・
直列接続方式ウインドファームのためのループ式直流送電システムの実験用供試装置の開発
・
マグナス波力発電装置の実験用マグナスタービンの開発
・
直列接続方式ウィンドファームのための自励式同期発電機を用いた風力発電装置の実験用供試装置の開発
・
振動水柱型マグナス波力発電装置の開発
・
集合住宅を想定した仮想同期発電機に関する研究
・
集合住宅を想定した仮想同期発電機に関する実験的検討
・
直列接続方式ウィンドファームのためのループ式直流送電システムの定常特性に関する実験的検討
・
系統連系インバータの高調波を除去できる同期コンデンサシステムの定常特性解析
・
マグナスタービンを用いた波力発電装置の制御に関する研究
・
系統連系インバータの高調波を除去できる同期コンデンサシステムに関する研究
・
洋上ウィンドファーム用ループ式多端子HVDC送電システムの特性解析
・
マグナス効果を用いたタービンによるポイント·アブソーバ型波力発電装置の開発
・
直列接続方式ウィンドファームのための自励式同期発電機システムの特性解析
・
振動水柱型波力発電装置用マグナスタービンの開発
Ⓒ
Copyright 2007 Salesian Polytechnic, All Rights Reserved.
.