近年,燃料の枯渇問題や環境問題等の観点から「再生可能エネルギー」の重要性が高まっている。本研究室では「海洋再生可能エネルギー」を中心に自然エネルギーを利用した発電方法について日夜研究を行っている。


 試作二号機風車Cp曲線を求め,効率の最高点を追従するようにシャフト回転数を負荷で制御する制御回路とプログラムの作成を行なう。

Cp曲線について>
Cp曲線とは風速比
λ(=先端速度/風速)に対する風車効率を表したものである。本風車は六枚翼と三枚翼の2つの動作モードがあり三枚翼の場合については前後の翼の間隔により,Cp曲線も変わってくる,そこでそれぞれの場合の
Cp曲線を測定する。
現在試作二号機の製作にとりかかっており,今後それに関する
Cpの測定に取り掛かる予定である。

<機械損失について>
 
Cpを求めるためには,まず損失を求める必要がある。一般的に機械損失は摩擦損+ギヤ損で求まる。そこで本風車の機械損失を実測(図1)。最小二乗法によって制動係数,ギヤ損失係数を求めた。




Copyright 2007 Salesian Polytechnic, All Rights Reserved.

図1 試作機一号の機械損失実測値

Cp曲線が求まれば⇒最大電力点追従が可能となる!
                      

図2 Cp曲線の相関図

図3 昇圧チョッパの構造

 本研究室では,始動性が良く効率も良い可変翼枚数風力発電装置を提案した。しかしながら,自然風は常に変化することから高い効率を維持するための本風車独自の制御を行う必要がある。現在は制御に必要となる風車のCp曲線の測定を行なっている。